検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

1時間でわかるカラヴァッジョ カラー版  宝島社新書  

著者名 宮下 規久朗/著
出版者 宝島社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013183721723/ミ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213217620723/ミ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 規久朗
2021
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566233
書誌種別 図書
書名 1時間でわかるカラヴァッジョ カラー版  宝島社新書  
書名ヨミ イチジカン デ ワカル カラヴァッジョ 
著者名 宮下 規久朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
出版者 宝島社
出版年月 2021.3
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 723.37
分類記号 723.37
ISBN 4-299-00439-0
内容紹介 西洋美術史上、最も大胆な改革をなし遂げ、17世紀バロック美術の礎を作った天才画家カラヴァッジョ。暴力と犯罪の日々に明け暮れるなど、波乱に富んだその足跡を辿りながら、名画の魅力を紹介する。カラー図版も多数収録。
著者紹介 1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院修了。神戸大学大学院人文学研究科教授。美術史家。「カラヴァッジョ」でサントリー学芸賞などを受賞。ほかの著書に「そのとき、西洋では」など。
個人件名 Caravaggio Michelangelo da
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カラヴァッジョは西洋美術史上最大の巨匠であり、イタリアが世界に誇る天才画家である。日本でも人気の高いフェルメールやレンブラント、ベラスケスやルーベンスといった巨匠たちも、カラヴァッジョがいなければ登場しなかった。それは彼が、西洋美術の黄金時代ともいえる17世紀バロック美術の礎を作った人物だからである。その様式や技法によって、彼は西洋美術史上、最も大胆な改革をなし遂げた存在でもあった。血と犯罪に彩られ、殺人と逃亡というすさんだ生活のなかから見事な芸術作品を生み出したカラヴァッジョ。最期は熱病に侵され、38年間の人生を閉じた。波乱に富んだ天才画家の足跡を辿りながら、深い闇と聖なる光を帯びた名画の魅力について余すところなく紹介する。
(他の紹介)目次 1 ミラノからローマへ 修業時代
2 聖マタイ伝連作で大成功
3 イタリア南部逃亡時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。