検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際協力 その新しい潮流  有斐閣選書  

著者名 下村 恭民/[ほか]著
出版者 有斐閣
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115721649333.8/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301445
書誌種別 図書
書名 国際協力 その新しい潮流  有斐閣選書  
書名ヨミ コクサイ キョウリョク 
著者名 下村 恭民/[ほか]著
著者名ヨミ シモムラ ヤスタミ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.9
ページ数 342p
大きさ 19cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-641-28059-2
内容紹介 国際協力について考えようとする人々に必携の基本書。国際協力の基本的仕組みの解説とともに、国際協力の「現場」で起きている新しい潮流をまとめた。途上国支援、紛争予防、貧困の削減、持続的発展などの重要性を説く。
著者紹介 1940年生まれ。法政大学人間環境学部教授。国際協力銀行監事。
件名 国際協力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 途上国の人々への支援をめぐる状況は急速に変質している。こうした新しい潮流を整理・検討し、どうすれば地球社会がバランスのとれた持続可能な形で前進できるのかを読者とともに考える。
(他の紹介)目次 第1部 国際協力の基礎理論(国際協力ということ
基本的な仕組み
途上国支援アプローチの変化(1980年代末まで
新しい展開))
第2部 国際協力の新しい潮流(新しい協力ニーズの展開
21世紀の国際開発支援の潮流)
第3部 主要なフロンティアおよびアクター―理念・政策・実施体制(紛争予防と復興支援
21世紀型危機への取組み―東アジア金融危機の教訓
貧困削減への取組み―「人間の安全保障」の視点の具体化・深化
持続可能な発展のための国際的な取組み
経済開発と民間資本―東アジアの経験と示唆
途上国側のオーナーシップとガバナンス
草の根レベルに根付いた協力―NGO、NPOの参画とイニシアティブ強化)
(他の紹介)著者紹介 下村 恭民
 1940年生まれ。法政大学人間環境学部教授、国際協力銀行監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻 一人
 1956年生まれ。国際協力銀行ニューデリー主席駐在員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲田 十一
 1956年生まれ。専修大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深川 由起子
 1958年生まれ。青山学院大学経済学部助教授、経済産業研究所フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。