蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180430423 | 289.3/マ/2 | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001346391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マルコムX 伝説を超えた生涯 下 |
書名ヨミ |
マルコム エックス |
著者名 |
マニング・マラブル/著
|
著者名ヨミ |
マニング マラブル |
著者名 |
秋元 由紀/訳 |
著者名ヨミ |
アキモト ユキ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
327,50p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-560-09670-3 |
内容紹介 |
「自伝」や映画によって作り上げられた虚像を排し、生家の家族史から街のチンピラ時代、ブラック・ムスリムとしての活動、暗殺、死後の評価に至るまで、人間マルコムの生涯を膨大な史料に基づいて描く。 |
著者紹介 |
1950〜2011年。米国オハイオ州生まれ。メリーランド大学でPh.D.を取得。コロンビア大学元教授。専門は公共政策論など。アフリカン・アメリカン研究の分野を長年牽引した第一人者。 |
個人件名 |
Malcolm X |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ピュリツァー賞(歴史部門) |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
第三世界の開発はどのように構想できるのか。グローバル化のなかでいっそう困難を増しているこの問題に、経済史的知見から切り込んだ古典的名著。第三世界への深い共感と厳密な経済分析に支えられた本書は、いまなお豊かな示唆に満ちている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「低開発経済」分析の基礎視角(低開発国「工業化」の基礎条件―歴史的経験との対比において) 第2部 ブラック・アフリカ農業社会の基本構造―「低開発経済」分析序説(ブラック・アフリカにおける伝統的農業生産様式の基本的形態 外部経済との接触によるブラック・アフリカ農業社会の変容局面 ブラック・アフリカにおける「農業・土地制度の改革」―「土地改革」論の再検討の要請) 第3部 現代資本主義と低開発経済(ヨーロッパ経済共同体(EEC)とアフリカ―政治的「独立」と経済的「従属」の背景 経済統合と国民経済―方法論的視角から) |
内容細目表
前のページへ