検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地上から消えた謎の文明     

著者名 吉村 作治/監修
出版者 東京書籍
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011657458209/チ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
2 9011609998209/チ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 作治
2001
209.3 209.3
世界史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001292835
書誌種別 図書
書名 地上から消えた謎の文明     
書名ヨミ チジョウ カラ キエタ ナゾ ノ ブンメイ 
著者名 吉村 作治/監修
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.8
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号 209.3
分類記号 209.3
ISBN 4-487-79659-8
内容紹介 吉村作治が世界のミステリーゾーンへあなたを誘う。世界各地に散在する幻の古代文明を一挙紹介。現在残っている遺跡や文献、伝説など、さまざまな手がかりをもとに、失われた遺跡・文明の最新の謎に迫っていく。
件名 世界史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 吉村作治が世界のミステリーゾーンへあなたを誘う。世界各地に散在する幻の古代文明を一挙紹介。
(他の紹介)目次 第1章 巨石・壁画から読み解く消えた文明の謎
第2章 古代人が到達した驚異の技術・建築法
第3章 繁栄を極めた文明が滅んだ謎
第4章 消え去った文明のミステリーを解く!!
第5章 文献だけが知っている謎の文明
第6章 人物が語るあの文明の真相
(他の紹介)著者紹介 吉村 作治
 1943年生まれ。カイロ大学考古学研究所留学。早稲田大学第一文学部卒業。1966年に早稲田大学古代エジプト調査隊を組織し、発掘を開始。1974年には「魚の丘」遺跡・彩色階段を発見し、1987年には第2の「太陽の船」を発見した。現在はルクソールの王家の谷・西谷、アブ・シールのラメセス2世の第4王子の葬祭殿、衛星画像解析により発見したダハシュールの神殿付貴族墓の発掘プロジェクトを手がけている。早稲田大学教授、工学博士、早稲田大学エジプト学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。