蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181256769 | 913.6/スエ/ | 1階図書室 | 62B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013278017 | 913.6/スエ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113166190 | 913/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001562055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君と、君がいる彼方 |
書名ヨミ |
キミ ト キミ ガ イル カナタ |
著者名 |
末浦 広海/著
|
著者名ヨミ |
スエウラ ヒロミ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-005396-2 |
内容紹介 |
相原は一級建築士で、妻と中学1年生の娘、小学2年生の息子の4人家族。ある日、息子が車にはねられ意識不明の重体に陥るが、時を同じくして相原の不倫が発覚し、家族は瓦解寸前に。そんなとき、相原家の前に現れたのは…。 |
著者紹介 |
1964年兵庫県生まれ。関西学院大学経済学部卒。「訣別の森」で第54回江戸川乱歩賞受賞。ほかの著書に「捜査官」「白き失踪者」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
巨大ピラミッドやミイラから垣間見える死生観、青銅器段階での高い文化的達成、再分配のシステムなど、インカ帝国に代表されるアンデス文明と、古代エジプト文明との意外な共通性に着目して、両地域の専門家が対話を試みる。環境、歴史的条件の違いを意識しながらのきめ細かな比較検討は、「文明とは何か」を考える手がかりとなるだろう。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 文明を比較する 1 ふたつの古代文明 2 麦とジャガイモ―文明成立の基礎条件 3 大ピラミッドの時代 4 王宮と倉庫―統治と再分配のシステム 5 太陽神と神聖王 エピローグ 古代文明史の中のインカとエジプト |
(他の紹介)著者紹介 |
増田 義郎 1928年東京に生まれる。1950年東京大学文学部卒業。現在、東京大学名誉教授。専攻は文化人類学・イベリアおよびイベロアメリカ文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉村 作治 1943年東京に生まれる。1970年早稲田大学第一文学部卒業。現在、早稲田大学教授(工博)、早稲田大学エジプト学研究所所長。専攻はエジプト美術考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ