検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父親であることは哀しくも面白い   講談社ニューハードカバー  

著者名 広岡 守穂/著
出版者 講談社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113799472367.3/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.3 367.3
家族関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001291268
書誌種別 図書
書名 父親であることは哀しくも面白い   講談社ニューハードカバー  
書名ヨミ チチオヤ デ アル コト ワ カナシクモ オモシロイ 
著者名 広岡 守穂/著
著者名ヨミ ヒロオカ モリホ
出版者 講談社
出版年月 2001.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-06-264171-2
内容紹介 わが家に居場所を求めさ迷う父親たち。妻には家事育児をしないと責められ、子どもたちには尊敬されず、地域社会では存在感ゼロ。でも、カッコ悪くても、頼りがいがなくてもいいではないか。2男3女を育てた著者の父親幸福論。
著者紹介 1951年石川県生まれ。東京大学法学部卒業。中央大学法学部教授。専攻は政治学だが、現代日本の社会現象に幅広く関心を持つ。著書に「男だって子育て」「「豊かさ」のパラドックス」など。
件名 家族関係、父
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが家に居場所を求めてさ迷う父親たち。妻からは家事育児をしないと責められ、子どもたちからは尊敬されず、地域社会では存在感ゼロ。でも、カッコ悪くても、頼りがいがなくてもいいではないか。父親にしかできない生き方だってある。『男だって子育て』を著した著者が、さまざまなトラブルも乗り越えて、ついに長男の結婚式を迎える…。夫であり、父親であり続けようとした軌跡を綴る、全ての父親のための応援歌。
(他の紹介)目次 プロローグ 「父親」であることの価値を問い直そう
第1章 妻と「家族」を築く当たり前のよろこびを感じたい
第2章 子どもに翻弄されっぱなし、それも父親の醍醐味
第3章 せっかくだから、一家団欒を味わいつくそう
第4章 子どもの世界をのぞいてみれば、かけがえのない時間が見える
第5章 やっぱり「器の大きな子」を育てたい
第6章 トラブルは、父子の「絆」の素
第7章 「子離れ」は出会いである
第8章 父親としてやってはいけないこともある
エピローグ 「父親」としてのかけがえのない思い出
(他の紹介)著者紹介 広岡 守穂
 1951年石川県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、中央大学法学部教授。金沢学院大学講師。専攻は政治学だが、政治経済に限らず、現代日本の社会現象に幅広い関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。