検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地球環境読本 人間と地球の未来を考えるための30のヒント    

著者名 加藤 尚武/編
出版者 丸善
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210097912519/チ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 尚武
2001
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001289108
書誌種別 図書
書名 地球環境読本 人間と地球の未来を考えるための30のヒント    
書名ヨミ チキュウ カンキョウ ドクホン 
著者名 加藤 尚武/編
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 丸善
出版年月 2001.7
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-621-04900-3
内容紹介 現代の環境問題の主な重大テーマをすべて網羅。我々が漠然と不安を抱いている環境問題の究極の解決法はどのような方向に開けているのだろうか? 大学や高校の1回の授業で消化できる量の独立した30の話題を収録。
著者紹介 1937年生まれ。東京大学大学院(哲学)修了。鳥取環境大学学長。京都大学名誉教授。2000年紫綬褒章受章。著書に「環境倫理学のすすめ」「環境と倫理」「子育ての倫理学」ほか多数。
件名 環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現状では、環境を守るための課題はあまりにも重くて厳しい。しかし、本書を読めば、われわれ現代の人類には解決の可能性がまだ存在すること、一つ一つの問題解決を積み重ねていく持続性、さまざまな問題のつながりをしっかりと見極めていく組織性が発揮されるなら、問題解決が可能であることが分かるはずだ―。環境問題の究極の解決がどのような方向に開けているかをじっくりと考えるためのヒント満載。「環境教育」の題材としても最適。
(他の紹介)目次 1 宇宙船「地球号」の前途
2 大気と雨とオゾン層
3 土壌と食物連関
4 人為的災害からの教訓
5 人口増加と経済発展
6 「循環型社会」への転換
7 法律・経済・技術の新しい手法
8 環境保護の先駆者たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。