検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文壇挽歌物語     

著者名 大村 彦次郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011618868910/オ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001278308
書誌種別 図書
書名 文壇挽歌物語     
書名ヨミ ブンダン バンカ モノガタリ 
著者名 大村 彦次郎/著
著者名ヨミ オオムラ ヒコジロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.5
ページ数 485,12p
大きさ 20cm
分類記号 910.264
分類記号 910.264
ISBN 4-480-82345-X
内容紹介 作家とは何か。作家生活とはいかなるものか。彼らは作家としていかに生きたか-。「文壇うたかた物語」「文壇栄華物語」に続く、編集者の目から眺めた戦後昭和文壇史の舞台裏。
著者紹介 1933年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部・文学部卒業。講談社に入社し、文芸出版部長、文芸局長、取締役を務める。著書に「文壇うたかた物語」「文壇栄華物語」がある。
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本文学-作家
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 作家とは何か、作家生活とはいかなるものか、彼らは作家としていかに生きたか。前著二作で好評を博した著者が“文士の時代の終焉”を描く“文壇三部作”最終篇。
(他の紹介)目次 和田芳恵の芸術院賞
外村繁が「筏」を上梓する
石原慎太郎の「太陽の季節」、慎ちゃん!こっち向いてェ
佐藤春夫と舟橋聖一の“太陽族”論争
深沢七郎の「楢山節考」、楢山祭りが三度来りゃよ
今東光の復活
司馬遼太郎と「近代説話」
「池島信平君を励ます会」
田宮虎彦の悲傷
徳永直「草いきれ」と壺井栄の怒り〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大村 彦次郎
 1933年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部・文学部卒業後、講談社入社。「小説現代」「群像」編集長を経て、文芸出版部長、文芸局長、取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。