検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みんなの総合学習からだと健康  4  栄養と健康 

著者名 七尾 純/著   江口 篤寿/監修
出版者 大日本図書
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2210750457J49/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七尾 純 江口 篤寿
2001
491.3 491.3
人体 衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268718
書誌種別 図書
書名 みんなの総合学習からだと健康  4  栄養と健康 
書名ヨミ ミンナ ノ ソウゴウ ガクシュウ カラダ ト ケンコウ 
著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
著者名 江口 篤寿/監修
著者名ヨミ エグチ アツヒサ
出版者 大日本図書
出版年月 2001.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 491.3
分類記号 491.3
ISBN 4-477-01159-8
内容紹介 調べていくと、私たちの体の中には、大きな宇宙が広がっています。第4巻では、人間が生きていくために、どうして栄養が必要なのかなど、栄養の種類や働きを探ります。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。出版社勤務を経てフリーとなり、絵本、幼年童話、児童文学、科学図書などの企画執筆を行う。著書に「手にことばをのせて」「しぜんきらきら」など。
件名 人体、衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、栄養の種類やはたらきをさぐる。
(他の紹介)目次 食べ物の科学(なぜ食べ物を食べるのか
たまご
牛乳
緑黄色野菜・淡色野菜
ビタミンD
発酵食品・ゲルの応用)
健康と食事(大切な食生活
カロリー
空腹・満腹
すき・きらい)
健康チェック(危険なダイエット
体型より健康度
塩分のとりすぎ
あぶない!食中毒)
環境と健康―食品添加物(食べ物があぶない!)
(他の紹介)著者紹介 七尾 純
 1936年、秋田県に生まれる。出版社勤務を経てフリーとなり、絵本、幼年童話、児童文学、児童向け科学図書などの企画執筆を続けている。主な著作に「手にことばをのせて」「まいあがれさよならの紙気球」「アサガオは右まき?左まき?」「しぜんきらきら」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 篤寿
 1923年、鹿児島県に生まれる。東京大学医学部卒業。専門は小児保健学、学校保健学、保健社会学。筑波大学名誉教授。元日本学校保健学会理事長。日本思春期学会会員。主な著作に「学校保健大事典」「性の指導総合事典」「子どもの健康管理とからだづくり」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。