検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特許実用新案意匠・商標出願の手続 全書式とその申請法    

著者名 中野 勝征/著
出版者 日本法令
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900185955507/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
507.2 507.2
産業財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266872
書誌種別 図書
書名 特許実用新案意匠・商標出願の手続 全書式とその申請法    
書名ヨミ トッキョ ジツヨウ シンアン イショウ ショウヒョウ シュツガン ノ テツズキ 
著者名 中野 勝征/著
著者名ヨミ ナカノ カツユキ
版表示 9訂版
出版者 日本法令
出版年月 2001.3
ページ数 333p
大きさ 21cm
分類記号 507.2
分類記号 507.2
ISBN 4-539-71724-3
内容紹介 平成12年の意匠法、商標法の改正がおこなわれた。改正点を織り込み、申請から売買までの全書式とその手続きを解説。97年に次ぐ9訂版。
件名 産業財産権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出願中に出すべきいろいろな書式から登録になった後のいろいろな書式まで実例により誰でも書けるよう説明。
(他の紹介)目次 第1章 小企業から中堅企業になるための特許四法
第2章 特許出願の手続
第3章 実用新案の手続
第4章 意匠出願の手続
第5章 商標出願の手続
第6章 出願中に出すべきいろいろの書式
第7章 審判に関する申請の書式
第8章 登録になった後のいろいろの書式
第9章 手数料等の一覧表
第10章 発明の商品化と特許ビジネスで活躍する法
(他の紹介)著者紹介 中野 勝征
 昭和19年大分県に生まれる。法政大学法学部卒。昭和42年、(社)発明学会に入社し、現在、同会会長。大衆の発明の楽しさや特許の重要性等についてやさしく指導して、発明人口の増大に努めている。著書に「発明・アイデア売れる企画書まるごと伝授」(日本法令)、「発想力の高め方50章」(日本能率協会)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。