機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

東アジアの日本大衆文化     

著者名 石井 健一/編著
出版者 蒼蒼社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011615484361/イ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.5 361.5
文化 国際文化交流 日本-対外関係-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001264335
書誌種別 図書
書名 東アジアの日本大衆文化     
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ニホン タイシュウ ブンカ 
著者名 石井 健一/編著
著者名ヨミ イシイ ケンイチ
出版者 蒼蒼社
出版年月 2001.2
ページ数 242,10p
大きさ 21cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-88360-021-1
内容紹介 ファッション、キャラクターグッズ、テレビドラマ、アニメ等、日本発の流行が、東アジア各国に広がっている。台湾、韓国、香港、上海における日本のポピュラー文化について、現地調査の結果を紹介しつつ、多角的に分析を行う。
件名 文化、国際文化交流、日本-対外関係-アジア(東部)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、最近になって日本のポピュラー文化の人気が高まったのだろうか。本書では、この問いに答えるため、台湾、韓国、香港、中国(上海)の各地域における日本のポピュラー文化について執筆者たちが現地で実施したフィールド調査の結果を紹介しつつ、歴史、政治、経済、社会など多方面からの分析をおこなう。
(他の紹介)目次 第1章 ニッポン大衆文化―その人気の広がり
第2章 国境を超える日本のテレビ番組―台湾の事例
第3章 韓国における日本大衆文化とその開放措置
第4章 香港の若者の日本文化接触と消費行動
第5章 台湾における「日本」ブランド
第6章 親日と反日―尖閣諸島問題をめぐる日・中・台報道
第7章 改革開放下の中国におけるメディアの変化
第8章 文化と情報の国際流通


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。