検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

カレッジスポーツの誕生     

著者名 R.A.スミス/著   白石 義郎/監訳   岩田 弘三/監訳
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113724256780.2/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900152369780/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
スポーツ 大学-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256622
書誌種別 図書
書名 カレッジスポーツの誕生     
書名ヨミ カレッジ スポーツ ノ タンジョウ 
著者名 R.A.スミス/著
著者名ヨミ R A スミス
著者名 白石 義郎/監訳
著者名ヨミ シライシ ヨシロウ
著者名 岩田 弘三/監訳
著者名ヨミ イワタ コウゾウ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2001.2
ページ数 307p
大きさ 22cm
分類記号 780.253
分類記号 780.253
ISBN 4-472-40241-6
内容紹介 野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、陸上競技、レガッタ…。アメリカの大学生はスポーツに「自由」を見たか? 大学スポーツの発展を大学の組織構造とのダイナミクスにおいて解明する。
著者紹介 ペンシルバニア州立大学教授。メジャーリーグ傘下のマイナーリーグ所属の元野球選手。
件名 スポーツ、大学-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカの大学生はスポーツに「自由」を見たか?アマの精神、プロ化への道。
(他の紹介)目次 1 「ビッグタイム」スポーツの栄光と影(大学野球の始まり
フットボールの葬儀からラグビーの受容まで
ラグビーからアメリカンフットボールへの進化―集団戦術と野蛮さ、男らしさ
大学の陸上競技―ウサギ狩りごっこからオリンピックの金メダルへ ほか)
2 アメリカにおけるカレッジスポーツの社会史(学生スポーツの始まりと発展
大学教員集団による干渉の開始
大学合同管理をめざす動き―NCAA創設以前の試行錯誤
自由と平等の国における大学アマチュアスポーツの行く末 ほか)
(他の紹介)著者紹介 スミス,ロナルド・A.
 ペンシルバニア州立大学教授。メジャーリーグ傘下のマイナーリーグ所属の元野球選手。Ph.D.。専攻はスポーツ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 弘三
 1957年生まれ。名古屋大学教育学部卒業。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学修士。大学入試センター助手をへて現職。専攻は教育社会学、高等教育論。著書に『通史 日本の科学技術(国際期)I』(共著・学陽書房、1999年)。訳書に『都市型大学』(玉川大学出版部、1999年)、『大学院教育の研究』(共訳・東信堂、1998年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 義郎
 1948年生まれ。九州大学教育学部卒業。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学修士。九州大学助手をへて現職。専攻、教育社会学・スポーツ社会学。著書に、『教育の展望』(共著・福村出版、1991年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。