検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水をはぐくむ 21世紀の水環境    

著者名 大槻 均/編著   沢井 健二/編著   菅原 正孝/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115747339519.4/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
519.4 519.4
水質汚濁 水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001249124
書誌種別 図書
書名 水をはぐくむ 21世紀の水環境    
書名ヨミ ミズ オ ハグクム 
著者名 大槻 均/編著
著者名ヨミ オオツキ ヒトシ
著者名 沢井 健二/編著
著者名ヨミ サワイ ケンジ
著者名 菅原 正孝/編著
著者名ヨミ スガハラ マサタカ
出版者 技報堂出版
出版年月 2000.11
ページ数 200p
大きさ 22cm
分類記号 519.4
分類記号 519.4
ISBN 4-7655-3174-0
内容紹介 水が本来あるべき状態を保つことが最も重要という視点から、環境という全体の枠組みの中で水をとらえ直し、「20世紀末の潮流と動向」から「新しい水環境創造技術の課題と展望」までを論じる。
件名 水質汚濁、水資源
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 20世紀末の潮流と動向(水環境をめぐる潮流と課題
水環境・水循環政策の動向と新たな展開
水環境技術の到達点)
第2章 21世紀の水環境のあり方(新しい水環境創造のあり方
量的、質的制御からの技術的展望
生態系と共生する水環境整備の方向 ほか)
第3章 水環境と地域システムの新しい枠組み(「生命地域」を基礎とした新たな流域圏の構築
都市および農山村地域における水環境施策の展開
地域、景観、生態系を包含した水文化の醸成 ほか)
第4章 新しい水環境創造技術の課題と展望(発生源負荷の削減と資源化の技術
水環境の計測と評価技術の新展開
膜処理技術の可能性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大槻 均
 財団法人琵琶湖・淀川水質保全機構(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。