山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あたらしいお金の教科書 ありがとうをはこぶお金、やさしさがめぐる社会    

著者名 新井 和宏/著
出版者 山川出版社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410396820337/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
490.2 490.2
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001604577
書誌種別 図書
書名 あたらしいお金の教科書 ありがとうをはこぶお金、やさしさがめぐる社会    
書名ヨミ アタラシイ オカネ ノ キョウカショ 
著者名 新井 和宏/著
著者名ヨミ アライ カズヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.7
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 337
分類記号 337
ISBN 4-634-15203-8
内容紹介 自分らしく生きるには? ワクワクしながら働くには? やさしい社会をつくるには? これからの時代に合った生き方をはぐくむために大切なお金について、小学生にもわかるようにイラストを交えて説明する。
著者紹介 1968年生まれ。東京理科大学卒。株式会社eumoを設立、共感コミュニティ通貨eumoをリリース。ソーシャルベンチャー活動支援者会議会長ほか。著書に「持続可能な資本主義」など。
件名 貨幣
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の確信とは何か?自らを世界にどう語りうるか!この国の「かたち」と「ゆくえ」を凝視した哲学者と歴史家の渾身の対論。
(他の紹介)目次 第1部 『国民の歴史』の衝撃力(新しい正統史観を打ち出した『国民の歴史』
西洋の価値観からしか歴史を見ていない
特定の歴史観を持つのが苦手な日本人 ほか)
第2部 日本のかたちと中国・アメリカ(日本の天皇と中国の皇帝の違い
政治と天皇を分離した日本人の知恵
天皇が権威と権力の二つを兼ね備えていた時代 ほか)
第3部 神と仏と日本人の精神(1000年考えてきた日本のかたち
天皇と天皇を補佐する者の二分体制
仏教をも取り込んだ「文明のかたち」 ほか)
第4部 新しい歴史観の構築(『国民の歴史』は、なぜ神話の中身を語っていないのか
神話を解体させる近代神話学
神学が発展しても崩壊しなかったキリスト教 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。