検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道経営と資金調達 経営破綻を未然に防ぐ視点    

著者名 高橋 伸夫/著
出版者 有斐閣
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113732242686.3/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 伸夫
2000
鉄道経営 資金管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234165
書誌種別 図書
書名 鉄道経営と資金調達 経営破綻を未然に防ぐ視点    
書名ヨミ テツドウ ケイエイ ト シキン チョウタツ 
著者名 高橋 伸夫/著
著者名ヨミ タカハシ ノブオ
出版者 有斐閣
出版年月 2000.8
ページ数 192p
大きさ 22cm
分類記号 686.34
分類記号 686.34
ISBN 4-641-16101-1
内容紹介 鉄道事業者の資金調達問題についての調査研究。これだけ巨額の資金をどのようにして調達するのか、これだけ巨額の借金をどのようにして返済するのかという2つの疑問を軸に、鉄道経営が抱える問題の本質に迫る。
著者紹介 1957年生まれ。筑波大学大学院社会工学研究科博士課程退学。東京大学大学院経済学研究科教授。著書に「ぬるま湯的経営の研究」「経営の再生」など。
件名 鉄道経営、資金管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もし鉄道について経済学的な議論をするのであれば、鉄道システムのもたらす便益だとか国民経済的な効果だとかを持ち出すことになるのであろう。鉄道システムの波及効果を考慮すれば、一般にその経済的効果は大きなものであり、しかもその議論は、素人が見たのでは理解不能なほどに高度で、かつ抽象的である。しかしこの本では、そのような高尚な議論や机上の空論を持ち出すつもりは毛頭ない。問題の本質はもっと別のところにある。鉄道事業者の資金調達問題について調査研究に着手。これだけ巨額の資金を一体どのようにして調達するのか。これだけ巨額の借金を一体どのようにして返済するのか。このことを著者の目線の高さで鉄道経営を見つめ、著者の耳で直接関係者の話を聞くことで、鉄道経営の抱える問題の本質をつかむ。
(他の紹介)目次 序章 メッセージ
第1章 国鉄の経営破綻と資金調達スキーム
第2章 鉄道建設の資金調達スキーム
第3章 JR東日本に見る金利との競争
第4章 ドイツの鉄道改革と資金調達スキーム
第5章 ビジネスとしての視点


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。