検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

多様性の植物学  1  植物の世界 

著者名 岩槻 邦男/編   加藤 雅啓/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113698740471/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩槻 邦男 加藤 雅啓
2000
471 471
植物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001198068
書誌種別 図書
書名 多様性の植物学  1  植物の世界 
書名ヨミ タヨウセイ ノ ショクブツガク 
著者名 岩槻 邦男/編
著者名ヨミ イワツキ クニオ
著者名 加藤 雅啓/編
著者名ヨミ カトウ マサヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.3
ページ数 323p
大きさ 22cm
分類記号 471
分類記号 471
ISBN 4-13-064237-5
内容紹介 日本で植物の種多様性を研究する研究者が、自分自身の研究成果を軸に、当該領域の研究のとりまとめと将来の展望を整理する。第1巻は、植物の種多様性の現在における地球規模の広がりを、植物層の研究を軸にまとめる。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。立教大学理学部教授。
件名 植物学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本シリーズでは、日本で植物の種多様性の研究に携わって、世界に伍した成果をあげつつある活動的な研究者が、自分自身の研究成果を軸に、当該領域の研究の現状のとりまとめと将来の展望を整理する総説をもので、それらを集成することをめざした。本巻では植物の種多様性の現在における地球規模の広がりを、植物相の研究を軸にまとめている。
(他の紹介)目次 第1章 地球植物誌―植物の世界を俯瞰する
第2章 日本の植物相
第3章 熱帯アジアの植物相
第4章 東アジアの植物相
第5章 植物地理と種分化―同形胞子シダ植物
第6章 島嶼における植物の多様性
第7章 植物の分布変遷と多様化―第三紀‐第四紀の大絶滅と現在的植物相の成立
第8章 樹木の種分化
第9章 藻類の多様性
第10章 送粉様式の多様性


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。