蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013275047 | R460/ニ/ | 図書室 | 2 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8013247211 | R460/ニ/ | 参考図書 | 23 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
西岡 | 5013097802 | R460/ニ/ | 参考図書 | 21 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
清田 | 5513780816 | R460/ニ/ | 参考図書 | 2 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
5 |
曙 | 9013238721 | R460/ニ/ | 参考図書 | 1A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ナチュラルヒストリー
岩槻 邦男/著
生物多様性と地球の未来 : 6度目…
ジョナサン・シル…
両生類・はちゅう類
松井 正文/監修…
立山砂防の防災システムを世界遺産に…
五十嵐 敬喜/編…
佐渡金山を世界遺産に : 甦る鉱山…
五十嵐 敬喜/編…
世界の絶滅危惧生物図鑑 : IUC…
IUCN/編,岩…
桜がなくなる日 : 生物の絶滅と多…
岩槻 邦男/著
共生する生き物たち : 微生物の世…
岩槻 邦男/著,…
系統と進化30講 : 生き物の歴史…
岩槻 邦男/著
生物多様性を生きる
岩槻 邦男/著
生物多様性のいまを語る
岩槻 邦男/著
植物の百科事典
石井 龍一/編,…
新牧野日本植物圖鑑
牧野 富太郎/原…
温暖化と生物多様性
岩槻 邦男/編,…
日本の消えゆく植物たち
岩槻 邦男/文,…
植物の利用30講 : 植物と人との…
岩槻 邦男/著
植物と菌類30講
岩槻 邦男/著
日本の植物園
岩槻 邦男/著
両生類・はちゅう類
松井 正文/指導…
グリーンセイバー : 植物と自然の…
岩槻 邦男/監修…
移入・外来・侵入種 : 生物多様性…
川道 美枝子/編…
爬虫類と両生類の写真図鑑 : 完璧…
マーク・オシー/…
多様性の植物学3
岩槻 邦男/編,…
多様性の植物学1
岩槻 邦男/編,…
進化 : 宇宙のはじまりから人の繁…
岩槻 邦男/[ほ…
多様性の植物学2
岩槻 邦男/編,…
日本の野生植物 : シダ
岩槻 邦男/編
生命系 : 生物多様性の新しい考え
岩槻 邦男/著
雑種植物の研究
メンデル/[著]…
根も葉もある植物談義
岩槻 邦男/著
東京樹木めぐり
岩槻 邦男/著
温暖化に追われる生き物たち : 生…
堂本 暁子/編,…
地球植物誌計画 : 人間と自然との…
G.T.プランス…
生物の種多様性
岩槻 邦男/編集…
シダ植物の自然史
岩槻 邦男/著
レッドデータプランツ : 日本絶滅…
岩槻 邦男/監修
日本の絶滅危惧生物
加藤 辰己/共著…
多様性の生物学
岩槻 邦男/著
滅びゆく日本の植物50種
岩槻 邦男/編著…
日本の野生植物 : シダ
岩槻 邦男/編
日本絶滅危惧植物
岩槻 邦男/著
滅びゆく植物を救う科学 : ムニン…
岩槻 邦男/著,…
植物とつき合う本 : 植物分類学へ…
岩槻 邦男/著
陸上植物の種
岩槻 邦男/著
陸上植物の 種
岩槻 邦男/著
前へ
次へ
希少動物-図鑑 希少植物-図鑑 動物-日本-図鑑 植物-日本-図鑑
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001718440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の絶滅危惧生物図鑑 環境省レッドリスト |
書名ヨミ |
ニホン ノ ゼツメツ キグ セイブツ ズカン |
著者名 |
岩槻 邦男/編
|
著者名ヨミ |
イワツキ クニオ |
著者名 |
太田 英利/編 |
著者名ヨミ |
オオタ ヒデトシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
14,332p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
460.38
|
分類記号 |
460.38
|
ISBN |
4-621-30558-4 |
内容紹介 |
環境省の2020年版レッドリストに掲載され、絶滅の危機に瀕している日本の生き物293種をカラー写真で紹介。それぞれの生き物の特徴、分布や生態、危機の状況とその原因、保全への取組の現状などを解説する。 |
著者紹介 |
東京大学名誉教授。兵庫県立人と自然の博物館名誉館長。理学博士。 |
件名 |
希少動物-図鑑、希少植物-図鑑、動物-日本-図鑑、植物-日本-図鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本列島の恵まれた自然環境は、太古より多くの生き物を育んできました。長い歴史が育んだ、わが国の生物多様性には、目を見張るものがあります。日本人は長きにわたり、その多様な生き物たちと共生してきました。しかし、私たちの生活様式が変わるにつれて、日本列島の自然環境は大きく損なわれ、多くの生き物たちの生存が脅かされています。環境省によって『レッドリスト』がまとめられ、絶滅の恐れがある生物種が示されています。本書はこの環境省レッドリストに掲載され、絶滅の危機に瀕していると考えられるものを中心に、日本の生き物293種を魅力的な写真で紹介しています。それぞれの生き物の特徴、分布や生態、危機の状況とその原因、保全への取組の現状、そして日本文化との関わりなども解説し、さらには生物多様性や種の認識についての議論も展開しています。 |
(他の紹介)目次 |
危機に瀕する293種の掲載種 あとがき:絶滅危惧種と私たち |
内容細目表
前のページへ