検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダイバーシティ経営と人材活用 多様な働き方を支援する企業の取り組み    

著者名 佐藤 博樹/編   武石 恵美子/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180083859336.4/ダ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 博樹 武石 恵美子
2017
336.4 336.4
性同一性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001130019
書誌種別 図書
書名 ダイバーシティ経営と人材活用 多様な働き方を支援する企業の取り組み    
書名ヨミ ダイバーシティ ケイエイ ト ジンザイ カツヨウ 
著者名 佐藤 博樹/編
著者名ヨミ サトウ ヒロキ
著者名 武石 恵美子/編
著者名ヨミ タケイシ エミコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.1
ページ数 10,347p
大きさ 22cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-13-051140-7
内容紹介 企業の転勤施策が従業員のキャリア形成に及ぼす効果を検証し、今後の転勤政策のあり方を検討。ほか、女性活躍支援の課題、働き方改革、仕事と介護・療養の両立について取り上げる。
著者紹介 1953年生まれ。中央大学大学院戦略経営研究科教授。著書に「人材活用進化論」など。
件名 ダイバーシティ(経営)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身体は女なのに頭脳は男、またはその反対。胎児期の性決定メカニズムの狂いから生じる「性同一性障害」は人知れぬ心の傷を「彼」や「彼女」に与えてきた。その悩みを解消すべく立ち上がったのが、埼玉医大総合医科センターの特別チームだった。原科孝雄教授を中心とした医師団の手術を追いつつ、悩みを持つ多くの実例も検証し、「男」と「女」の原点のドキュメントがいまここにまとまった。これは、性の分かれ道に立ちつくす、すべての人びとに贈る性転換医療最前線からの希望に満ちた迫真のレポートである。
(他の紹介)目次 プロローグ 日本初、性転換手術がなげかけたこと
第1章 男と女の性はいつ決まる
第2章 なぜ性転換手術はタブー視されたか
第3章 開けられたパンドラの匣―医学界の葛藤と努力
第4章 性を越境する人々
第5章 求められる法と社会システムの整備
エピローグ 性転換手術が市民に与えた変化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。