蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119083574 | 210.3/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113219549 | 210/シ/5 | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000422464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安京遷都 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ セント |
著者名 |
川尻 秋生/著
|
著者名ヨミ |
カワジリ アキオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
11,223,24p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.36
|
分類記号 |
210.36
|
ISBN |
4-00-431275-8 |
内容紹介 |
桓武天皇の遷都に始まる平安京。その黎明期、いかなる文化が形成されたのか。天皇を中心とした統治システムの変遷や、最澄・空海による密教の興隆、また地方社会の変化にも目を向け、武士誕生までを描く。 |
著者紹介 |
1961年千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史学)専攻修了。同大学文学学術院准教授。博士(文学)。専攻は日本古代史。著書に「日本古代の格と資財帳」など。 |
件名 |
日本-歴史-平安時代、平安京 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20年にひとりの逸材と騒がれながら見事にその才能を開花させ、今やプロ野球界の至宝となった松坂大輔。98年春・夏甲子園大会を連覇で飾った横浜高校時代、西武ライオンズ入団後の大活躍など、伝説はまだまだ始まったばかりである。幼少時代の貴重な写真から99年オールスターまで、平成の怪物・松坂大輔が突き進む軌跡を追いながら、多くの人を惹きつける“大輔スマイル”の魅力に迫った文庫版ミニ写真集。 |
(他の紹介)目次 |
輝きの瞬間―オールスター戦 原石の鼓動―少年時代 伝説の始まり―横浜高校時代 躍進の予感―プロ入り 怪物の証明―99年シーズン 新世紀の到来―オールスター戦他 |
内容細目表
前のページへ