検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ことばの風景     

著者名 中西 進/[著]
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112469432914.6/ナカ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
1999
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001157631
書誌種別 図書
書名 ことばの風景     
書名ヨミ コトバ ノ フウケイ 
著者名 中西 進/[著]
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1999.8
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-89456-159-X
内容紹介 ことばは、人間の心の鏡である。考えていること、感じたこと、それらはすぐことばに現れる。「すむ」「たべる」「いきる」「かたる」「ゆく」「出あう」という、ことばの窓から見える風景を綴ったエッセイ集。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、大阪女子大学学長。文学博士。著書に「万葉時代の日本人」「聖武天皇」「日本人とは何か」「源氏物語と白楽天」ほかがある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ことばは、人間の心の鏡である。考えていること、感じたこと、それらはすぐことばに現れる。たとえばそんなことばというものをいくつか設定してみると、そのことばの窓から見える風景がある。いくつかのエッセイを窓ごとにまとめてみたのが本書である。
(他の紹介)目次 すむ
たべる
いきる
かたる
ゆく
出あう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。