検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

流体感覚     

著者名 吉福 伸逸/著   松岡 正剛/対談   見田 宗介/対談   中沢 新一/対談
出版者 雲母書房
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113887186104/ヨ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉福 伸逸 松岡 正剛 見田 宗介 中沢 新一
1999
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138332
書誌種別 図書
書名 流体感覚     
書名ヨミ リュウタイ カンカク 
著者名 吉福 伸逸/著
著者名ヨミ ヨシフク シンイチ
著者名 松岡 正剛/対談
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
著者名 見田 宗介/対談
著者名ヨミ ミタ ムネスケ
出版者 雲母書房
出版年月 1999.4
ページ数 309p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-87672-069-X
内容紹介 翻訳家・サーファー・セラピストとして多彩な活動を続ける著者が、「トランスパーソナルをめぐって」「日本人の霊性」などについて繊細で野性的な6つの対話を繰り広げる。
著者紹介 1943年倉敷市生まれ。早稲田大学文学部西洋史学科中退後渡米。ジャズのベーシストに。その後サンスクリット語・東洋思想を学び、帰国後翻訳家・セラピスト・C+F研究所主幹として活動。著書多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 魂の航海術。繊細で野性的な6つの対話。
(他の紹介)目次 1 アルタード・ステイツと自己編集(松岡正剛)
2 情報と身体(松岡正剛)
3 自己について(見田宗介)
4 愛とエゴイズム(見田宗介)
5 トランスパーソナルをめぐって(中沢新一)
6 日本人の霊性―シャーマニズムと仏教(中沢新一)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。