機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

対談中国を考える   文春文庫  

著者名 司馬 遼太郎/著   陳 舜臣/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012923308222/タ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313297866222/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

副島 隆彦
1999
311.253 311.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000639966
書誌種別 図書
書名 対談中国を考える   文春文庫  
書名ヨミ タイダン チュウゴク オ カンガエル 
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 222
分類記号 222
ISBN 4-16-785501-7
内容紹介 古来、密接な関係を保ってきた日本と中国。だが中国人は日本にとって判りにくい民族なのではないか。両国の歴史に造詣の深い二大家が、隣人をどのように捉えるべきか、長い歴史を踏まえて深く思索する中国論・日本論。
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカは日本の敵か、味方か!?知っているようで全然わかっていないアメリカ合衆国。「世界覇権国」を動かす政治家と知識人400人を徹底分析し、現代アメリカ合衆国の政治の内側を詳しくとらえた一冊。「ネオ・コン」「グローバリスト」「リバータリアン」とは何か?日本の生殺与奪の権を握るアメリカの政治権力者たちが何を考え、どのような思想で動いているのかを知らずに、日本は生き残れない。
(他の紹介)目次 第1章 “ネオ・コン”派の正体
第2章 共和党保守本流という存在
第3章 試練に立つ民主党リベラリズムと行動科学
第4章 「法」をめぐる思想闘争と政治対立の構図
第5章 ユダヤ系知識人と財界人の政治力
第6章 リバータリアン保守思想の台頭
第7章 宗教右派の運動と社会問題対立の激化
第8章 黒人イスラム勢力の動き
第9章 左翼知識人と急進左翼運動の現在


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。