蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114444300 | 835/E37/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000352578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英文法シリーズ 21 文 下 |
書名ヨミ |
エイブンポウ シリーズ |
著者名 |
吉川 美夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシカワ ヨシオ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
0103 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
835
|
分類記号 |
835
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
メルロ=ポンティの思想の魅力は、言いえないものを言うために傾ける強靱な思想的な営為にある。彼の思考の根幹にあるのは、客体であるとともに主体であり、見る者であるとともに見られるものであるという「身体」の両義性を考え抜こうとする強い意志である。この「身体」という謎によって開ける共同の生と世界の不思議さ。 |
(他の紹介)目次 |
言語について(表現としての身体と言葉 言葉の問題) 身体について(問い掛けと直観 絡み合い―キアスム) 自然について(自然の概念) 政治と歴史について(プロレタリアから人民委員へ 歴史の理論のための資料 個人の歴史と公共の歴史における「制度」) 芸術について(セザンヌの疑い) |
内容細目表
前のページへ