山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

多体電子論  1  強磁性 

出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113399661428.4/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
428.4 428.4
電子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001117467
書誌種別 図書
書名 多体電子論  1  強磁性 
書名ヨミ タタイ デンシロン 
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.12
ページ数 171p
大きさ 22cm
分類記号 428.4
分類記号 428.4
ISBN 4-13-060602-6
内容紹介 「多体電子論」を一つの中心とする黄金期を迎えた物性物理学の新しい流れをわかりやすく解説。第1巻では多体効果により現れる強磁性、特に電子が動き得る場合の遍歴強磁性とよばれるものを解説。基礎理論も織り込む。
件名 電子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、多体効果により現れる強磁性、特に電子が動き得る場合の遍歴強磁性と呼ばれるものを解説した。
(他の紹介)目次 第1章 金属強磁性(なぜ金属強磁性は面白いか
交換相互作用 ほか)
第2章 単一バンド・ハバード模型(ストーナー条件―ハートリー‐フォック近似
金森理論 ほか)
第3章 平坦バンド強磁性(スレーター理論とフント則
平坦バンド模型 ほか)
第4章 多バンド・ハバード模型での強磁性(多バンド効果とは
2バンド・ハバード模型 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。