検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シェリングの人間形成論研究     

著者名 池田 全之/著
出版者 福村出版
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113387161134.3/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
134.3 134.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001115639
書誌種別 図書
書名 シェリングの人間形成論研究     
書名ヨミ シェリング ノ ニンゲン ケイセイロン ケンキュウ 
著者名 池田 全之/著
著者名ヨミ イケダ タケユキ
出版者 福村出版
出版年月 1998.12
ページ数 297,11p
大きさ 22cm
分類記号 134.3
分類記号 134.3
ISBN 4-571-10121-X
内容紹介 ドイツ観念論、ロマン主義の哲学者であるシェリングの哲学は、人間形成論としてはどのように読めるのか。「自然・美・人間存在」からの解釈、時間との関連、教育的行為論としての分析などを試みる。
個人件名 Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間が時間のなかで(教育的時間論)、世界を経験し(自然認識)、社会・他者のなかで(自他関係論)、既存の自己を乗り越えながら(教育と超越)、自己形成してゆく姿を、シェリングの思想から聴き取る。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 シェリングの哲学を考察するにあたって
第2章 自然・美・人間存在
第4章 人間形成と時間
第5章 教育的行為論としてみたシェリングの哲学
第6章 超越と知識
第7章 おわりに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。