検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

チェルノブイリ診療記     

著者名 菅谷 昭/著
出版者 晶文社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110056660916/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512653576916/ス/図書室19一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6011509715916/ス/図書室21一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210458499916/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西野7210360637916/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
916 916
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986) 甲状腺癌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001096717
書誌種別 図書
書名 チェルノブイリ診療記     
書名ヨミ チェルノブイリ シンリョウキ 
著者名 菅谷 昭/著
著者名ヨミ スゲノヤ アキラ
出版者 晶文社
出版年月 1998.8
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-7949-6364-5
内容紹介 チュルノブイリ原発事故で被害をうけたベラルーシ共和国。そこに自らの人生をかけて、小児甲状腺ガン治療にあたる日本人医師がいる。貧しい医療環境、不自由な言葉…被災地の現実の中で希望をもって活動を続ける姿を綴る。
著者紹介 1943年長野県生まれ。信州大学医学部卒業。信州大学医学部第二外科助教授を退官し、ボランティアでベラルーシ共和国の国立甲状腺ガンセンターで被爆者の治療にあたっている。
件名 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)、甲状腺癌
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 1986年、世界を震撼させたチェルノブイリ原子力発電所の爆発事故。近隣のベラルーシは、事故後も子どもたちの甲状線ガンが激増するなど、多大な被害をこうむった。そんなベラルーシ共和国の首都ミンスクの国立甲状線ガンセンターで、外国人としてただひとり治療にあたる日本人医師がいる。貧しい医療環境。不自由なことば。子どもたちの将来への不安。苦脳する被災地の人びととの対話…。とまどい、葛藤しながらも、希望をもって活動をつづける。地位や名誉をすて、医療現場の最前線に飛びこんだ医師がつづる、知られざるチェルノブイリの現実。
(他の紹介)目次 1 決意
2 ベラルーシの医療現場
3 事故10年目の春
4 不思議の国ベラルーシ
5 外科医の日常
6 人々の闘い
7 希望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。