蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180025868 | 369.3/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001035578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チェルノブイリの噓 |
書名ヨミ |
チェルノブイリ ノ ウソ |
著者名 |
アラ・ヤロシンスカヤ/著
|
著者名ヨミ |
アラ ヤロシンスカヤ |
著者名 |
村上 茂樹/訳 |
著者名ヨミ |
ムラカミ シゲキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
548p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.36
|
分類記号 |
369.36
|
ISBN |
4-8461-1603-3 |
内容紹介 |
情報が伝えられず、住民が大量に被曝したチェルノブイリ原発事故。事故に疑問を抱いた新聞記者が、被害の実態を隠蔽しようとするソヴィエト体制の妨害にあいながらも、粘り強く取材を続け、真実に迫ったインサイド・レポート。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト、作家、社会活動家、政治家。国際連合ロシア代表部スタッフのひとりとして、核不拡散問題に従事した。ライト・ライブリフッド賞受賞。著書に「チェルノブイリ極秘」など。 |
件名 |
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
チェルノブイリ原発事故は、事故の当初から住民達に情報が伝えられず、住民は放射能の中で、メーデーを祝い、大量に被曝した。本書は、事故に疑問を抱いた新聞記者の著者が、被害の実態を隠蔽しようとするソヴィエト体制の妨害にあいながらも、粘り強く独自に取材を続け、真実に迫ったインサイド・レポート。決死の事故処理にあたりながら体制から抹殺され、放射線障害で死んでゆく作業員、厖大な住民の健康被害が被曝によると認めず、事故経過を隠蔽する当局、怒り立ち上がる民衆、国会議員となってその先頭に立つ著者―本書は、ペレストロイカ時代のチェルノブイリ事故からソヴィエト体制の崩壊、腐敗したウクライナ政府との闘いまで、当事者でしか書けないチェルノブイリ・ドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
チェルノブイリの村で生きる ルードニャ=オソシニャ、それは騙された村 進入禁止!生命の保障はない ジトーミルにおける洗脳教育 議会での虚しい叫び 極秘:チェルノブイリ 罰なき罪 かばいあい クレムリンのなかの権謀術数 異端の科学者〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ