蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313207055 | J44/キ/3 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001346324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科書にでてくる地図記号 3 自然と農業の地図記号 |
書名ヨミ |
キョウカショ ニ デテ クル チズ キゴウ |
著者名 |
日本地図センター/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン チズ センター |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
448.9
|
分類記号 |
448.9
|
ISBN |
4-593-58809-1 |
内容紹介 |
地図記号を楽しく覚えて、もっと便利に使えるようになるための本。3は、針葉樹林、岩、果樹園、ヤシ科樹林など、自然と農業のなかから生まれた記号とその意味を、写真とともに紹介する。 |
件名 |
地図 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
壮大なアルプスと澄んだ大気、高い生活水準と世界一安全な国、スイスはいつの時代も日本人の憧れの国。だが、その実像は意外に知られていない。また、スイスと日本には共通点も多い。陸の孤島と極東の島国。いずれも厳しい自然条件によって、大国の支配を免れてきた。アルプスの峰々に開けた緑の牧場は、山頂まで耕された日本の段々畑を思わせる。酪農の始まりも窓辺の花も長い歴史と知恵の賜。暮らして初めて分かるスイスの意外な素顔と魅力の数々。スイス暮らし11年の著者がつづる極上のスイス論。 |
(他の紹介)目次 |
こんな国はいらない、とローマ人も言った―自然 アルプスの雲の上には牛が舞う―酪農 一頭百姓は水も飲めない―ワイン 水は乳よりも白い―水 ジャガイモは木になる―食事 窓辺の花は村のため―住宅 天から雪が落ちてくる―災害 牛のマークは州の旗―建国 黄色いバスが手紙を届ける―道路交通 グリーン車に花咲くタブロイド紙―通勤〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ