山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道立北方民族博物館研究紀要  第33号(2024)   

著者名 北海道立北方民族博物館/編
出版者 北海道立北方民族博物館
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181226929KR069/ホ/332階郷土107A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道立北方民族博物館
1998
282.2 282.2
伝記-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001852810
書誌種別 図書
書名 北海道立北方民族博物館研究紀要  第33号(2024)   
書名ヨミ ホッカイドウリツ ホッポウ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ キヨウ 
著者名 北海道立北方民族博物館/編
著者名ヨミ ホッカイドウリツ ホッポウ ミンゾク ハクブツカン
出版者 北海道立北方民族博物館
出版年月 2024.3
ページ数 102p
大きさ 26cm
分類記号 069
分類記号 069
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 群雄が熾烈な対立抗争をくり広げた戦国時代をしたたかに生き抜いた知者の思想。
(他の紹介)目次 孫子をめぐって2人と2冊の孫子(目録の誘い・「孫子」へ
呉の「孫子」・その人物像
呉の『孫子』・伝わった書物 ほか)
蘇秦・張儀(謀略の温床
西東
人形遣い ほか)
韓非子―『史記』に全文引用された彼の「説難」をめぐって(生まれてみれば「家」があり「国家」があった
漢の武帝に「逆らう」李陵
単于の気まぐれ、李陵の悲運 ほか)


内容細目表

1 モヨロ貝塚出土のネフライト製玉環と銀環の化学分析とその考察
飯塚 義之/著
2 服部文庫公開シリーズ10 日本人によるアリュート民族の研究(6):服部健『アリュート語資料』(4)
野口 泰弥/著 大島 稔/著
3 サハ共和国におけるウマ・ウシ飼育の変遷-ソ連崩壊から現在まで(補遺)
中田 篤/著
4 北海道立北方民族博物館所蔵の原ひろ子博士が採集した植物標本群の同定
首藤 光太郎/著
5 藤戸竹喜の遊んだ玩具-ガリガリトンボ-
岡田 恵介/著
6 のるりすと2023 -北方研究データベース-
笹倉 いる美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。