検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私たちにはわかってる。アニメーションが世界で最も重要だって     

著者名 土居 伸彰/著
出版者 青土社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310450919778.7/ド/2階図書室WORK-419一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001630394
書誌種別 図書
書名 私たちにはわかってる。アニメーションが世界で最も重要だって     
書名ヨミ ワタクシタチ ニワ ワカッテル アニメーション ガ セカイ デ モットモ ジュウヨウ ダッテ 
著者名 土居 伸彰/著
著者名ヨミ ドイ ノブアキ
出版者 青土社
出版年月 2021.11
ページ数 349p
大きさ 19cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-7917-7429-6
内容紹介 アニメーションにとって2010年代こそ新世紀の始まりだった。決定的な革命の時代に作家はなにを考えていたのか。世界のアニメーション映画祭をめぐり、その目利きによって自ら配給をも手がける批評家の集大成。
著者紹介 1981年東京生まれ。株式会社ニューディアー代表。新千歳空港国際アニメーション映画祭アーティスティック・ディレクター。ひろしま国際平和文化祭メディア芸術部門プロデューサー。
件名 アニメーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国最古の人材活用バイブル『人物誌』が伝える英雄達の成功と失敗。人材とは?適材適所とは?己の器とは?中国、韓国で大ヒットした人材ビジネス論、ついに日本上陸。
(他の紹介)目次 人材にはそれぞれに特徴がある
人材の持ち味を活かして使う
「大いなる知謀」を身につけたい
学識をどう活かすか
人材には大小の違いがある
仕え方が難しい
人を識別するのは難しい
「英」と「雄」を兼ねた人材
人材を見分ける方法とは
人物を鑑定するときの七つの誤り
人材を推挙することの難しさ
これが争わずして勝つ秘訣だ
(他の紹介)著者紹介 冷 成金
 1962年生まれ。文学博士、作家。中国人民大学人文学院教授。主に中国古典文学と中国伝統文化を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守屋 洋
 1932年生まれ。1958年東京都立大学人文学部卒業。1960年東京都立大学院中国文学修士課程修了。現在、中国文学者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。