検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが国理化学ガラス業界の回顧 特別寄稿    

著者名 木下 義夫/著
出版者 木下理化工業
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117473900573.5/キ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
653.17 653.17
熱帯林 共生(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800482259
書誌種別 図書
書名 わが国理化学ガラス業界の回顧 特別寄稿    
書名ヨミ ワガクニ リカガク ガラス ギョウカイ ノ カイコ 
著者名 木下 義夫/著
著者名ヨミ キノシタ ヨシオ
出版者 木下理化工業
出版年月 2007.10
ページ数 24p
大きさ 30cm
分類記号 573.574
分類記号 573.574
件名 ガラス製品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夢やロマンをさそう熱帯雨林。その熱帯雨林の研究がここ数十年で急激に進展した。驚異的な種多様性と、その中で暮らす生き物たちの生態が明らかになりつつある。本書では最新の研究成果をもとに、イチジクとイチジクコバチ、オオバギとアリなど、植物と昆虫が繰り広げる巧妙で合理的な共生関係を中心に、熱帯雨林の興味つきない生態を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 熱帯雨林の現在
第2章 地球史のなかの熱帯雨林
第3章 林冠への挑戦―技術が支える熱帯雨林研究
第4章 熱帯雨林の季節―一斉開花
第5章 送粉共生系とはなにか
第6章 多様な送粉共生系
第7章 イチジクと送粉者の共進化
第8章 植物のさまざまな防衛戦略
第9章 栄養をめぐる共生
第10章 動物の社会進化
第11章 生物多様性の維持機構と生態的機能
第12章 熱帯林を保全するために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。