検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代図書館学講座 10    人文科学及び社会科学の書誌解題 

著者名 中森 強/〔ほか〕共
出版者 東京書籍
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115205924B010.8/ゲ/10書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北川 悦吏子 [河野 恵子
1997
491.374 491.374
視覚 錯覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000992477
書誌種別 図書
書名 現代図書館学講座 10    人文科学及び社会科学の書誌解題 
書名ヨミ ゲンダイ トシヨカンガク コウザ 
著者名 中森 強/〔ほか〕共
著者名ヨミ ナカモリ ツヨシ
出版者 東京書籍
出版年月 1983.12
ページ数 210
大きさ 22*16
分類記号 010.8 020.3
分類記号 010.8 020.3
件名 図書館学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分の視覚を信じていますか。目が受けた光の情報を画像として知覚するのは脳の役目。ところが、脳は先入観や思い込みがはげしく、だますのはわりと簡単。けれどそのおかげで、テレビや映画を楽しむことができる。笑顔だけ残して消える“ニヤニヤ猫”や、色が浮き出る白黒の円盤、遠近感の喪失など、あなたの視覚に挑戦する実験が盛りだくさん。本書で紹介する実験は、アメリカで最も有名な体験型科学博物館“エクスプロラトリウム”で展示されている実験装置のミニチュア版である。
(他の紹介)目次 目に残るもの
宙に浮かぼう
白黒から色が出る円盤
かごの中の鳥
盲点はどこに
点滅する電球
紙筒が教えてくれること
アリスの猫の秘密
色のコントラスト
奥行き回転盤〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。