検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

西洋美術史ハンドブック   Handbook of fine art  

著者名 高階 秀爾/編   三浦 篤/編
出版者 新書館
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111597464R702.3/セ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 西野7210045790702/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾 三浦 篤
1997
702.3 702.3
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001017744
書誌種別 図書
書名 西洋美術史ハンドブック   Handbook of fine art  
書名ヨミ セイヨウ ビジュツシ ハンドブック 
著者名 高階 秀爾/編
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
著者名 三浦 篤/編
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 新書館
出版年月 1997.7
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 702.3
分類記号 702.3
ISBN 4-403-25024-6
内容紹介 古代美術から、ルネサンスの画家たち、ゴヤ、そして印象派、ピカソ、現代のボイス、キーファーまで。美術理論を視野に入れつつ、人物別に美術用語の解説を付す。
著者紹介 1932年生まれ。美術史家。国立西洋美術館館長。著書に「ルネッサンスの光と闇」など多数。
件名 美術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美術史が取り扱う対象は、基本的には美術作品である。つまり、絵画、彫刻、建築、工芸などの美的創作物について、それがいつ、どこで、誰によって、何のために作られたかということを明らかにし、その作品を歴史のなかに位置づけることから、美術史は始まる。もちろん、美術史研究の領域はそれだけに盡きるものではなく、きわめて多様な拡がりを持っているが、どのような方法論によってどのように新しい方向を切り拓いて行くにしても、まずもって作品の身許調べが基本となることは、誰しも異論のないところであろう。本書は、西洋美術史に関して、最も基礎的な作品と芸術家についての知識を、最新の研究成果に基いて集約したものである。いわば美術作品を理解し、鑑賞するための信頼できる案内人と言ってよい。
(他の紹介)目次 オリエント
ギリシア ローマ ケルト
初期キリスト教 ビザンティン 初期中世
ロマネスク ゴシック 国際ゴシック
イタリア・ルネサンス
北方ルネサンス
バロック
ロココから新古典主義へ
ロマン主義 写実主義
アカデミズム 印象主義 後期印象主義
象徴主義 世紀末 アール・ヌーヴォー
二十世紀前半
二十世紀後半
西洋美術史学の方法と歴史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。