蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110272036 | 611.9/ヤ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
611.92237 611.92237
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000978732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
タイの田舎から日本が見える 人間選書 |
書名ヨミ |
タイ ノ イナカ カラ ニホン ガ ミエル |
著者名 |
山下 惣一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ソウイチ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
611.92237
|
分類記号 |
611.92237
|
ISBN |
4-540-96126-8 |
内容紹介 |
タイの村々を訪ね、農村の実態を綴った前著「タマネギ畑で涙して」から6年。再びタイの同じ村を訪ね同じ人に会いにいく。ダムになった村、森を守りぬいたステビアの村、有機農業をすすめる人々などを取材。 |
著者紹介 |
1936年佐賀県生まれ。農業従事(水田・ミカン園・野菜畑)の傍ら、創作活動を続ける。69年「海鳴り」で第13回日本農民文学賞受賞。他の作品に「減反神社」「にぎやかな大地」など多数。 |
件名 |
農村-タイ(国名) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 徳が逃げた? 第2章 なつかしのサイナワン村 第3章 ダムになった「森の墓場」 第4章 機織りリーダーと牛蒡村長 第5章 チェンマイで思う、タイと日本 第6章 タマネギ畑でまた涙 第7章 「有機農業の星」に会う 第8章 森を守りぬいたステビアの村 第9章 エイズと産廃に日本を振り返る 第10章 農を棄てる人々 |
内容細目表
前のページへ