検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山岳写真の四季     

著者名 三宅 修/著   三宅 岳/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110337227743.5/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
743.5 743.5
写真-撮影(風景) 山岳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000957268
書誌種別 図書
書名 山岳写真の四季     
書名ヨミ サンガク シャシン ノ シキ 
著者名 三宅 修/著
著者名ヨミ ミヤケ オサム
著者名 三宅 岳/著
著者名ヨミ ミヤケ ガク
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1996.8
ページ数 165p
大きさ 19cm
分類記号 743.5
分類記号 743.5
ISBN 4-8083-0574-7
内容紹介 シャッターを押せば、誰でもそこそこの写真が撮れるAF時代。そこで、もう一歩踏み込んだ写真を撮りたい人のために、山岳写真の大ベテランである父と、新進気鋭の子が打ち明けるよりよい山岳写真の技と心。
著者紹介 1932年生まれ。東京外国語大学卒業。フリー山岳写真家。著書に「モンゴル紀行」など。
件名 写真-撮影(風景)、山岳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 シャッターを押せば、誰でもそこそこの写真が撮れるAF時代。そこで、もう一歩踏み込んだ写真を撮りたい人のために、山岳写真の大ベテランである父(修)と、新進気鋭の子(岳)がうち明けるよりよい山岳写真の技と心。登山専門誌「岳人」に好評連載。
(他の紹介)目次 極寒の世界を撮る―冬の山
天駆ける星を撮る―冬の低山
標準レンズ一本勝負―初心に還る
二人「三脚」七転八起―この一枚仕損ずまじ
それぞれの主題を見つめる―春の石砂山
雨を感じさせる被写体―梅雨入り間近
硬い光・柔らかい光―陽はまた昇る
望遠レンズ活用法二題―笠ケ岳で撮る
感性の網目もリフレッシュ―手入れの時期
「イナイイナイバア」の秘密―自然を見る眼〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。