検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ピアジェ×ワロン論争 発達するとはどういうことか    

著者名 加藤 義信/[ほか]編訳著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110484110143/ピ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
143 143
Piaget Jean Wallon Henri 発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000953550
書誌種別 図書
書名 ピアジェ×ワロン論争 発達するとはどういうことか    
書名ヨミ ピアジェ ワロン ロンソウ 
著者名 加藤 義信/[ほか]編訳著
著者名ヨミ カトウ ヨシノブ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.7
ページ数 197p
大きさ 22cm
分類記号 143
分類記号 143
ISBN 4-623-02661-2
内容紹介 1927年に出会った二人は、その後会うことはなかったが、終生論争を続けた。「発達するとはどういうことか」 ピアジェが何を志向しワロンが何を考えていたか。ふたりの巨人の足跡を丹念に辿り、発達の根本問題に迫る。
件名 発達心理学
個人件名 Piaget Jean、Wallon Henri
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1927年、あるシンポジウムでふたりは出会った。そして、論争が始まった。その後、ふたりは直接会うことはなかったが、論争は終生つづいた。ピアジェが何を志向し、ワロンが何を考えていたか。ふたりの巨人の足跡を丹念にたどり、発達の根本問題にせまる。
(他の紹介)目次 序章 ピアジェ‐ワロン論争とは何か
第1章 「論争」の発端―1928年シンポジウム
第2章 ワロン『行為から思考へ』におけるピアジェ批判
第3章 「国際社会学雑誌」における1950年前後のピアジェ‐ワロン論争
第4章 1950年中葉の「ピアジェ‐ワロン論争」
終章 ピアジェ‐ワロン論争の時代背景とその現代的課題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。