検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サイレンス     

著者名 ジョン・ケージ/著   柿沼 敏江/訳
出版者 水声社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115462426760.4/ケ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・ケージ 柿沼 敏江
1996
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000938806
書誌種別 図書
書名 サイレンス     
書名ヨミ サイレンス 
著者名 ジョン・ケージ/著
著者名ヨミ ジョン ケージ
著者名 柿沼 敏江/訳
著者名ヨミ カキヌマ トシエ
出版者 水声社
出版年月 1996.4
ページ数 456p
大きさ 22cm
分類記号 760.4
分類記号 760.4
ISBN 4-89176-339-6
内容紹介 20世紀音楽最大の革命家ジョン・ケージが、コラージュ・ミックス的手法を縦横無尽に駆使し、沈黙・ノイズ・音楽を語り尽くす。禅、インド哲学、異端神学等に影響された著者の芸術哲学とその作品と技法が、今明らかになる。
件名 音楽
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 20世紀音楽最大の革命家、ジョン・ケージが、「コラージュ」「ミックス」的手法を縦横無尽に駆使した破格のテクスト形式の中で、禅、インド哲学、「異端」神学等に影響された自らの芸術哲学と、その作品と技法―「沈黙の作品」、チャンス・オペレーション、不確定性の導入等―を語り尽くす、著者の処女著作にして現代音楽最重要の書、遂に邦訳成る。
(他の紹介)目次 マニフェスト
音楽の未来/クレド
実験音楽
実験音楽/教義
プロセスとしての作曲
作曲
現代音楽を予見する
アメリカ合衆国における実験音楽の歴史
エリック・サティ
エドガー・ヴァレーズ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。