検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

20世紀の日本  7  学校と工場 

著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
出版者 読売新聞社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111428256210.7/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡 伸一
1996
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000933494
書誌種別 図書
書名 20世紀の日本  7  学校と工場 
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ニッポン 
著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 読売新聞社
出版年月 1996.4
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-643-96002-7
件名 日本-歴史-昭和時代、日本-歴史-平成時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資源小国日本の唯一、最大の資源は人材だった。明治以降、欧化と伝統を足場に、学校、工場、軍隊、役所で、「教育」と「選抜」の日々が積み重ねられた。その中で生まれた日本独自のシステムとは何か―。従来の教育史のスケールを超えて、人材育成と活用の100年の歩みを描く。
(他の紹介)目次 第1章 江戸の深さ、明治の新しさ
第2章 工業化と労働力
第3章 軍隊と産業
第4章 戦後の学校
第5章 工場内の人材育成
第6章 高学歴化したホワイトカラー
第7章 官吏から公務員へ
第8章 移民と外国人


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。