蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113639298 | 518.8/ト/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001225723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市のエコロジカルネットワーク 人と自然が共生する次世代都市づくりガイド |
書名ヨミ |
トシ ノ エコロジカル ネットワーク |
著者名 |
都市緑化技術開発機構/編集
|
著者名ヨミ |
トシ リョッカ ギジュツ カイハツ キコウ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
518.85
|
分類記号 |
518.85
|
ISBN |
4-324-06178-5 |
内容紹介 |
各種の法定計画や地域・地区レベルの計画等を視野に置き、ベースとなるエコロジカルネットワークの考え方と計画方法等について、建設省による「公園・緑化技術5か年計画」に基づく調査研究成果をまとめる。 |
件名 |
緑地計画、環境保全 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「家」とは農民にとってどのような意味をもっていたのか。近世農民のライフサイクル全体を対象に、生活史・社会史の視座から多面的に迫る。諸種の史料を駆使し学際的視野から新しい歴史学の方法を実践的に示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 近世の国家・社会と家・氏・人生(幕藩制国家と家・社会 近世農民のライフサイクルと家・村・国家 近世の国家・社会と苗字・姓氏) 第2部 近世農民と家・村・地域(近世における農民層の「家」意識の一般的成立と相続 近世農民層の葬祭・先祖祭祀と家・親族・村落 近世後期の親子間紛争と村落社会 地域とコミュニケーション) |
内容細目表
前のページへ