検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゲーデル再考 人と哲学    

著者名 ハオ・ワン/著   土屋 俊/訳   戸田山 和久/訳
出版者 産業図書
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111511986289.3/ゲ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハオ・ワン 土屋 俊 戸田山 和久
1995
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000899525
書誌種別 図書
書名 ゲーデル再考 人と哲学    
書名ヨミ ゲーデル サイコウ 
著者名 ハオ・ワン/著
著者名ヨミ ハオ ワン
著者名 土屋 俊/訳
著者名ヨミ ツチヤ シュン
著者名 戸田山 和久/訳
著者名ヨミ トダヤマ カズヒサ
出版者 産業図書
出版年月 1995.9
ページ数 515p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-7828-0096-7
内容紹介 20世紀を代表する数学者、論理学者でありながら、後半生についてはほとんど知られていないゲーデルについて、親しく交わり、全生涯に亘る資料についても直接検討する機会を持てた著者による、第一級の資料価値を持つ伝記。
著者紹介 1921年生まれの中国系アメリカ人。主として数学と哲学の分野で訓練を受け、ロックフェラー大学の論理学教授を務める。60年代後半よりゲーデル晩年の10年間親交を結んだ。
個人件名 Gödel Kurt
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 事実(基礎理論の研究に捧げた生涯
クルト・ゲーデルについてのいくつかの事実
年代順の説明 中央ヨーロッパ(1906―1939年)
説明の続き プリンストン時代(1940―1957年))
第2部 思想(導入のための所見
科学と技術における概念
ゲーデルと哲学
議論
部分部分をまとめると…)
第3部 テキスト(補足)(数学的論文
哲学論文)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。