機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原野と森の思考 フィールド人類学への誘い    

著者名 伊谷 純一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117056655489.9/イ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊谷 純一郎
2023
原子力戦争 軍備縮小

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600345796
書誌種別 図書
書名 原野と森の思考 フィールド人類学への誘い    
書名ヨミ ゲンヤ ト モリ ノ シコウ 
著者名 伊谷 純一郎/著
著者名ヨミ イタニ ジュンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7
ページ数 8,430p
大きさ 20cm
分類記号 489.9
分類記号 489.9
ISBN 4-00-022759-9
内容紹介 ニホンザルをへて、アフリカのフィールドにチンパンジーや原野の民を追った、稀有なナチュラリスト・伊谷純一郎。その自由な精神が創り出した独創的な学問の全貌をあますところなくしめすエッセイ集成。
著者紹介 1926〜2001年。鳥取市生まれ。京都大学理学部卒業。京都大学・神戸学院大学名誉教授。84年英国王立トーマス・ハックスリー記念勲章受章。著書に「高崎山のサル」「自然の慈悲」など。
件名 霊長類、文化人類学、アフリカ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パンドラの箱は開かれるのか。世界の無秩序をもたらす核の拡散防止をあらゆる角度から権威が論じた書物が登場。
(他の紹介)目次 序章 なぜ今、核拡散なのか
第1部 冷戦の終了と核不拡散(冷戦後の世界と核不拡散)
第2部 米国とロシア(米国の新世界秩序と核不拡散政策
ロシアのアジア政策と武器輸出、核拡散問題
ウクライナの核問題)
第3部 中国と北朝鮮(中国の核兵器開発と第三世界への移転
北朝鮮の核開発問題と核不拡散)
第4部 インドとパキスタン(インドの核開発計画
パキスタンの核兵器開発と中国)
第5部 中東と南アフリカ(中東の核
南アフリカ共和国をめぐる「核」問題)
終章 核拡散と日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。