検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画100年 映画が時代を語るとき    

著者名 山田 和夫/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311665068778/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 和夫
1995
778.2 778.2
映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000865502
書誌種別 図書
書名 映画100年 映画が時代を語るとき    
書名ヨミ エイガ ヒャクネン 
著者名 山田 和夫/著
著者名ヨミ ヤマダ カズオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1995.3
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-406-02339-9
内容紹介 パリでリュミエール兄弟が初めて映画を商業上映してから今年は百年。驚きで迎えられ、万人に愛された人類の新しいメディア=映画の20世紀を、豊富なエピソードと写真をおりまぜ確かな歴史観を文化・芸術史への造詣でふり返る。
著者紹介 映画評論家。日本映画復興会議代表委員。エイゼンシュテイン研究の第一人者。ライプチヒ、キューバ、タシケントなど国際映画祭にたびたび参加し、海外映画の秀作の紹介に尽力。著書多数。
件名 映画-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リュミエール兄弟が初めて映画を商業上映してから百年。人類の新しいメディア=映画の20世紀を、確かな歴史観と文化・芸術史への造詣をもってふり返る。人類二万年の夢が変えた20世紀の文化史。
(他の紹介)目次 第1部 “動く写真”から映画の芸術へ
第2部 恐慌とファシズム、トーキーの誕生
第3部 第二次世界大戦から〈冷戦〉へ
第4部 民族自立と映画の世界化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。