検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図説ホラー・シネマ 銀幕の怪奇と幻想  ふくろうの本  

著者名 石田 一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011642040778/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011626339778/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513205418778/イ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 一
2002
778.2 778.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001331266
書誌種別 図書
書名 図説ホラー・シネマ 銀幕の怪奇と幻想  ふくろうの本  
書名ヨミ ズセツ ホラー シネマ 
著者名 石田 一/著
著者名ヨミ イシダ ハジメ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.2
ページ数 123p
大きさ 22cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-309-76011-2
内容紹介 貴重な図版満載でおくる、怪奇と幻想に彩られたホラー映画100年の歴史。映画誕生期から、「カリガリ博士」「ドラキュラ」「フランケンシュタイン」など古典的名作を経て、サイコ、スプラッターまで。
著者紹介 1956年大阪市生まれ。作家、映画史研究家。SFホラー映画の専門家として多くの書籍や雑誌を執筆・編集。著書に「斬魔京都変」「異形コレクション」などがある。
件名 ホラー映画-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ユニヴァーサルからハマー・フィルムまで恐怖映画の黄金時代。ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン…怪奇スターたちの誕生秘話!貴重な図版大量収録。
(他の紹介)目次 第1章 草創期(サイレント時代〜1930年代)(誕生の頃
最初のホラー映画 ほか)
第2章 繁栄と低迷(1940〜1950年代)(ジュニアの時代
3大シリーズの概要 ほか)
第3章 復興と世代交代(1960年代以降)(ハマーの黄金時代
シリーズの連作 ほか)
第4章 ホラー映画の仕掛け人Who’s Who on Horror Films(フォーレスト・J.アッカーマン
AIP ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 一
 1956年大阪市生まれ。作家、映画史研究家。SFホラー映画の専門家として多くの書籍や雑誌を執筆・編集。73年、怪奇SF映画研究会「MONSTERS」を設立。76年よりプロのライターとして、専門ジャンルの映画記事を書き始める。80年、日本初のホラー映画専門誌『ホラー・ワールド』(MONSTERS出版)を発行・編集。94年、取締役の一人として株式会社ファングスを設立し、『日本版ファンゴリア』を発行、編集長を兼任。99年、長編小説『斬魔京都変』を発表。以後、『異形コレクション』13‐15(広済堂)・16‐18(光文社)に短編執筆他、小説やTVゲームのシナリオを中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。