山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道博物館読本 鉄道ライター、鉄道カメラマンによる日本全国こだわり案内    

著者名 洋泉社編集部/編
出版者 洋泉社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012968199686/テ/図書室04b一般図書一般貸出貸出中  ×
2 旭山公園通1213083825686/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
209.71 209.71
Michaelis Georg Nippold Otfried 世界大戦(第一次) ドイツ-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001080822
書誌種別 図書
書名 鉄道博物館読本 鉄道ライター、鉄道カメラマンによる日本全国こだわり案内    
書名ヨミ テツドウ ハクブツカン ドクホン 
著者名 洋泉社編集部/編
著者名ヨミ ヨウセンシャ ヘンシュウブ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.9
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 686.06
分類記号 686.06
ISBN 4-8003-1019-4
内容紹介 達人だけが知っている隠れた見どころ満載! 京都鉄道博物館、鉄道博物館、リニア・鉄道館を鉄道ライター、鉄道カメラマンが徹底解説。日本全国こだわり鉄道博物館の注目したい展示等も案内する。データ:2016年7月現在。
件名 鉄道、博物館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、第一次世界大戦の末期に、わずか三カ月の間、ドイツ帝国宰相の任にあったゲオルク・ミヒャエーリスと、ドイツに生まれ外務省に勤務したこともあったが、1905年スイスに帰化して、当時のドイツ国粋主義を批判し、「国際理解」を推進することによって平和の推持に努め、大戦後は国際連盟の管理下にあったザールラントの最高裁判官となったオトフリート・ニッポルトの二人の行動を紹介しつつ、第一次世界大戦前後の「戦争と平和」の問題に焦点をあてて記したものである。
(他の紹介)目次 第1部 ゲオルク・ミヒャエーリスと第二帝政ドイツ(有能なプロイセン官僚
帝国宰相ミヒャエーリス―教皇ベネディクト十五世の和平工作とその対応を中心に)
第2部 オトフリート・ニッポルトの戦争と平和(「国際理解のための連盟」とニッポルト
第一次世界大戦の責任論と原因論)
第3部 ミヒャエーリスとニッポルトの近代日本観(ミヒャエーリスの日本体験
ニッポルトの見た日本の近代化)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。