検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

騎馬民族の来た道 朝鮮から河内に至る遺跡・出土品全調査    

著者名 奥野 正男/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112043260210.3/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 洋治
2000
317.6 317.6
情報公開法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000091884
書誌種別 図書
書名 騎馬民族の来た道 朝鮮から河内に至る遺跡・出土品全調査    
書名ヨミ キバ ミンゾク ノ キタ ミチ 
著者名 奥野 正男/著
著者名ヨミ オクノ マサオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1985.4
ページ数 411p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代、騎馬民族、遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「少年非行」は変わったか。殺人・家庭内暴力・いじめ…個々の事例研究から社会統制機関の変質など少年たちを取り巻く全体としての社会の考察まで、広く視野に収め分析する。
(他の紹介)目次 1 ケース研究(ある強盗殺人事件の研究―大高緑地アベック殺人事件
家庭内暴力―殺人事件を招いたケースを中心にして)
2 全体社会的考察(少年非行とマスメディア
少年司法のポリティクス
「少年非行」をどう解釈するか)
3 「少年非行」へのアプローチ―自分史に沿って(社会学的自分史―逸脱の社会学を学ぶ学生に
パースペクティブの広がりを求めて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。