検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分からの政治学   法律文化ベーシック・ブックス  

著者名 石川 捷治/編   平井 一臣/編
出版者 法律文化社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900088993311/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
611.31 611.31
日本-紀行・案内記 外国人旅行者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001168751
書誌種別 図書
書名 自分からの政治学   法律文化ベーシック・ブックス  
書名ヨミ ジブン カラ ノ セイジガク 
著者名 石川 捷治/編
著者名ヨミ イシカワ ショウジ
著者名 平井 一臣/編
著者名ヨミ ヒライ カズオミ
版表示 改訂版
出版者 法律文化社
出版年月 1999.9
ページ数 296p
大きさ 19cm
分類記号 311
分類記号 311
ISBN 4-589-02166-8
内容紹介 自分から政治をみるという作業は、自分と政治の関わりを明らかにしつつ、政治の世界がどうなっているかを知ること。共生・歴史・現代・思想の4つの切り口から、政治について考える。96年刊の改訂版。
件名 政治学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外国人は、日本の「ここ」を愛している!三重県桑名市のナガシマリゾート、エキゾチックジャパンそのものの宮島の佇まい、その年最初の紅葉を味わえる北海道大雪山、白石川堤の一目千本桜―観光庁「VISIT JAPAN大使」を務めるスイス人の著者が、日本人が忘れかけた日本の美点、街と名所の魅力を熱烈紹介!日本を再発見できる本!
(他の紹介)目次 第1章 私が日本と恋に落ちた日―どうしようもなく心惹かれる国、日本
第2章 人を訪ねる―世界に誇れる「おもてなし」の価値
第3章 歴史を訪ねる―街、建物、そして自然
第4章 四季を訪ねる―桜、紅葉、祭り、自然に寄り添う暮らしの魅力
第5章 土地を訪ねる―食、温泉、鉄道 日本を旅する極上の愉悦
第6章 震災後の日本を世界に伝える―今、私にできること
第7章 「これから」を訪ねる―「もっと素晴らしい日本」へ
(他の紹介)著者紹介 シャウエッカー,ステファン
 1974年スイス・チューリッヒ生まれ。ジャパンガイド株式会社代表取締役社長。2008年より観光庁「VISIT JAPAN大使」を務める。留学先で日本人に出会ったことをきっかけに1995年訪日、1996年、カナダでインターネットの日本観光サイト「ジャパンガイド」を開設。その後、日本人の妻とともに2003年から群馬県に移り住む。以来、「ジャパンガイド」は月間約800万PVを誇る人気サイトとして、日本の魅力と最新の観光情報を世界に発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。