検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

5月のむかし話   日づけのあるお話365日  

著者名 谷 真介/編・著   小島 伸吾/絵
出版者 金の星社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012003357J913/タ/図書室20B,21B児童書一般貸出在庫  
2 北区民2112221425J913/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 東区民3112149665J913/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210622359J913/ヒ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 もいわ6311624099J913/タ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 真介 小島 伸吾
1994
913.68 913.68
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000805440
書誌種別 図書
書名 5月のむかし話   日づけのあるお話365日  
書名ヨミ ゴガツ ノ ムカシバナシ 
著者名 谷 真介/編・著
著者名ヨミ タニ シンスケ
著者名 小島 伸吾/絵
著者名ヨミ コジマ シンゴ
出版者 金の星社
出版年月 1994.3
ページ数 167p
大きさ 22cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-323-02085-6
内容紹介 5月1日から5月31日まで、日づけのある話を一冊にまとめた、お話のカレンダー。1日のみごとな名人たちの話から、31日の大蛇になった母親の話まで、日本各地のおもしろい昔話や伝説、不思議な話やこわい話がいっぱい。
著者紹介 1935年東京都生まれ。第十五回巌谷小波文芸賞ほか受賞多数。作品に「台風の島に生きる」「行事むかしむかし」「沖縄少年漂流記」「かげろうの村」ほか多数。
件名 民話-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本のむかし話には、日づけのはいったお話がたくさんあります。この本は、5月1日から5月31日まで、日づけのある話を1冊にまとめた、お話のカレンダーです。日本各地のおもしろいむかし話や伝説、こわい話やふしぎな話がいっぱい。小学3・4年から。
(他の紹介)目次 みごとな名人たち
お茶屋とふるい屋と古鉄屋
文化十三年のふしぎな日
ハーリー競走のはじまり
オニと長イモ
田植えをしない日
牛にうまれかわった男
仏さまの光る目
与平と石の神
湖と沼になった親子
四百年以上生きた仙人
キリシタンのゆうれい船
お光のちまき
うらみの黒いユリ
ようかいとお稲荷さん
運さだめ
温泉のひっこし
オレオレデーライダー川まつり
お竹さんをおがめ
とうとい仏さまの正体
城をすくった勇気
大テングたちの予言
火をはねのけた経文
そそり新兵衛
八左衛門の大蛇たいじ
キツネのおしえた黄金の山
百沢村のきみょうな天気
わがままなお菊
夏にふった雪
森のお三ギツネ
大蛇になった母親


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。