検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アウトドア刃物マニュアル ナイフや鉈、斧の使い方からナイフメイキングまで    

著者名 荒井 裕介/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513576081581/ア/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 9012988342581/ア/図書室7B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001059457
書誌種別 図書
書名 アウトドア刃物マニュアル ナイフや鉈、斧の使い方からナイフメイキングまで    
書名ヨミ アウトドア ハモノ マニュアル 
著者名 荒井 裕介/著
著者名ヨミ アライ ユウスケ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.6
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 581.7
分類記号 581.7
ISBN 4-416-61674-1
内容紹介 アウトドアで使用する刃物、とくにナイフ、鉈、斧について、正しい知識と使い方を紹介。一生使い倒すためのメンテナンスや、オリジナルナイフの製作法も収録する。
著者紹介 山岳写真家。ハンティングやサバイバル技術、アウトドアギアに関する造詣が深く刃物にも精通。毎年秋冬にはハンティングのために山にこもり、解体処理から調理を山中で行うブッシュクラフター。
件名 ナイフ、斧、野外活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 草はらで、草をたべている子ウシを、オオカミがねらっていました。とっくにオオカミに気づいていた母ウシは、すこしもあわてません。おそってきたオオカミをツノではさみ、一ばん中、こやのかべにおしつけていました―。
(他の紹介)著者紹介 谷 真介
 1935年生まれ。日本文芸家協会会員。『台風の島に生きる』(偕成社)で第3回ジュニア・ノンフィクション文学賞、1976年度厚生省児童文化福祉奨励賞受賞。「行事むかしむかし」シリーズ・全13巻(佼成出版社)で第15回巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤坂 三好
 1937年生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。『十二さま』(国土社)で第22回小学館絵画賞、1973年チェコBIB世界絵本原画展金牌賞受賞。『かまくら』(講談社)で1975年チェコBIB世界絵本原画展金牌賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。