検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本と世界の考古学 現代考古学の展開    

著者名 岩崎卓也先生退官記念論文集編集委員会/編
出版者 雄山閣出版
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111667622202.5/ニ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
202.5 202.5
岩崎 卓也 考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000803836
書誌種別 図書
書名 日本と世界の考古学 現代考古学の展開    
書名ヨミ ニホン ト セカイ ノ コウコガク 
著者名 岩崎卓也先生退官記念論文集編集委員会/編
出版者 雄山閣出版
出版年月 1994.3
ページ数 475p
大きさ 27cm
分類記号 202.5
分類記号 202.5
ISBN 4-639-01216-0
内容紹介 国内外における文明の成立と発展の様相を、考古学を中心に幅広い分野から世界的規模で考察する。20世紀考古学の総括と新構想。筑波大学教授・岩崎卓也退官記念論文集。
件名 考古学
個人件名 岩崎 卓也
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国内・外における文明の成立と発展の様相を、考古学を中心に幅広い分野から世界的規模で考察する。20世紀考古学の総括と新構想。
(他の紹介)目次 1 人類史と日本文化の基層(手の獲得
中緯度温帯草原の指揮狩猟民
旧石器時代のブロックの形成過程について ほか)
2 国家形成期の日本(胴部に小孔のある壼
鍬形石の誕生―かたちの系譜
古墳時代初頭前後の佐賀平野―集落の変貌とその画期
森将軍塚古墳の周辺 ほか)
3 ユーラシアの古代世界(中国東北地方の先史時代漁撈復元
後漢の鏡と3世紀の鏡―楽浪出土鏡の評価と踏返し鏡
靺鞨文化の年代と地域性 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。