蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180455867 | 209/セ/2 | 1階図書室 | 34A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900276358 | 209/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モーリス・メルロ=ポンティ クロード・ルフォール 中島 盛夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001365502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史を作ったライバルたち 下 |
書名ヨミ |
セカイシ オ ツクッタ ライバルタチ |
著者名 |
アレクシス・ブレゼ/編
|
著者名ヨミ |
アレクシス ブレゼ |
著者名 |
ヴァンサン・トレモレ・ド・ヴィレール/編 |
著者名ヨミ |
ヴァンサン トレモレ ド ヴィレール |
著者名 |
神田 順子/訳 |
著者名ヨミ |
カンダ ジュンコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
4,272p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-562-05645-3 |
内容紹介 |
ルイ14世vsオラニエ公ヴィレム3世からゴルバチョフvsエリツィンまで、世界史の重要なターニングポイントを形成した偉大な人物たちに焦点をあて、それぞれの時代のライバルたちの迫真のドラマを浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
『ル・フィガロ』の編集長であり、いくつかの視聴覚メディアに寄稿している。 |
件名 |
世界史、伝記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『行動の構造』『知覚の現象学』の到達点を越えて、身体=野生の奥深い経験世界の現象学を新たな存在論として展開する野心的論考。著者の思索の総決算として企てられた未完の草稿群と晩年の「研究ノート」から成る本書は、「沈黙の世界」の哲学的開花を告知する。 |
(他の紹介)目次 |
見えるものと自然―哲学的問いかけ(反省と問いかけ 問いかけと弁証法 問いかけと直観 編み合わせ―交差) 付録(前客観的存在―独我論的世界 現前) 研究ノート |
内容細目表
前のページへ